スポンサードサイト
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
T'sCLOVERで倉敷カルチャーカフェをあじわう
カテゴリー
最新記事
(11/25)
(06/23)
(04/03)
(02/12)
(02/11)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/05)
(02/04)
ブログ内検索
最古記事
(02/03)
(02/04)
(02/06)
(02/07)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
+ + + + + + + + + +
お米の炊いている時間を変える必要があります。
それにはお米に水分を十分に
吸わせてやることが大事になります。
そして早炊きでOK!
水分を十分に吸わせる目安は
2時間くらいがよいでしょう。
でも、どうしても急ぐ場合は、
40~50度Cのぬるま湯に
15~20分ほど浸してから炊くとよいでしょう。
そして、炊き上がったお米は
電子レンジで「チンっ」のほうが
炊飯器内での長時間保温よりも
断然経済的です。
いやぁ~
またひとつ賢く、
節約マスターに近づくことが出来ましたねぇ。
「当たり前だ!」って声が聞こえてきそうですが
これ、意外と出来ていないし、効果ありますよ。
ではまた次回。
(*^▽^*)
それにはお米に水分を十分に
吸わせてやることが大事になります。
そして早炊きでOK!
水分を十分に吸わせる目安は
2時間くらいがよいでしょう。
でも、どうしても急ぐ場合は、
40~50度Cのぬるま湯に
15~20分ほど浸してから炊くとよいでしょう。
そして、炊き上がったお米は
電子レンジで「チンっ」のほうが
炊飯器内での長時間保温よりも
断然経済的です。
いやぁ~
またひとつ賢く、
節約マスターに近づくことが出来ましたねぇ。
「当たり前だ!」って声が聞こえてきそうですが
これ、意外と出来ていないし、効果ありますよ。
ではまた次回。
(*^▽^*)
PR
この記事にコメントする